• chagoto
  • 煎茶花月菴流への誘い
    • 煎茶花月菴流について
    • An Invitation to Sencha Tea Ceremony of Kagetsuan School
    • 二つの茶の道
    • Two styles of Tea Ceremony
    • お稽古のご案内
  • 建仁寺 四頭茶会
    • 四頭茶会1
    • 四頭茶会2
    • 栄西禅師と四頭茶会
    • 喫茶養生記
    • 栄西と臨済宗
  • お 茶
    • 「煎茶」という言葉
    • お茶の産地
    • 今日の一煎
    • 新 茶
    • お茶の成分
    • お茶の色
    • お茶の味
  • お茶のとも
    • 季節のお菓子
    • Vol.1 こなし
    • Vol.2 饅頭
    • Vol.3 浮島
    • Vol.4 餅
    • Vol.5 梅
    • Vol.6 煎餅
    • Vol.7 黄味餡・黄味しぐれ
    • Vol.8 栗
  • 花ごよみ
  • 煎茶の道具
  • 茶 事(ちゃじ)
  • 茶 話
    • 暮らしのこよみ
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • chagoto
  • 煎茶花月菴流への誘い
    • 煎茶花月菴流について
    • An Invitation to Sencha Tea Ceremony of Kagetsuan School
    • 二つの茶の道
    • Two styles of Tea Ceremony
    • お稽古のご案内
  • 建仁寺 四頭茶会
    • 四頭茶会1
    • 四頭茶会2
    • 栄西禅師と四頭茶会
    • 喫茶養生記
    • 栄西と臨済宗
  • お 茶
    • 「煎茶」という言葉
    • お茶の産地
    • 今日の一煎
    • 新 茶
    • お茶の成分
    • お茶の色
    • お茶の味
  • お茶のとも
    • 季節のお菓子
    • Vol.1 こなし
    • Vol.2 饅頭
    • Vol.3 浮島
    • Vol.4 餅
    • Vol.5 梅
    • Vol.6 煎餅
    • Vol.7 黄味餡・黄味しぐれ
    • Vol.8 栗
  • 花ごよみ
  • 煎茶の道具
  • 茶 事(ちゃじ)
  • 茶 話
    • 暮らしのこよみ
  • お問合せ
  • サイトマップ
茶 事  chagoto
お稽古 . 備忘録 . 学びの場 . 日本茶 . 花月菴流

煎茶花月菴流 東京支部 研究会 9月

On 2018年9月26日 by 茶事

課題  冷茶点前

淹茶点前

軸   岸駒筆 千草有功賛 柿栗

お茶  玉かつら

お菓子 名月(吉祥寺 亀屋萬年堂)

お花  りんどう おみなえし 夏はぜ われもこう すすき

しおん 椿 てっせん(クレマチス)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tags: お稽古, 日本茶, 煎茶道, 花月菴流

茶事 chagoto profile

煎茶花月菴流指南
翠光軒 山崎聖智

1979年4月  村井照聖師に師事

1989年7月  奥伝取得

1996年4月 自宅にて煎茶道指南

2009年6月 エコール辻東京で煎茶道指南

2014年6月  明治安田生命友和会社友会分会で煎茶道指南

Instagram

Load More...Follow on Instagram

アーカイブ

花月菴鶴翁ノート

花月菴鶴翁ノート

吉祥寺 亀屋萬年堂

吉祥寺 亀屋萬年堂

中川誠盛堂

中川誠盛堂

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org



Copyright © 2014 茶 事 chagoto | Theme by Theme in Progress | Proudly powered by WordPress

Back to top